6月末に出場する予定だったIRONMAN フランクフルトの延期が発表されたので私も今年の目標を見直すことにしました。
まずフランクフルト大会自体のエントリー変更をどうするか?ということについては、一緒に出場予定のチーム代表含めた来欧メンバーの意向も聞きつつ、2022年に振り替える事に👍
まだ1年以上先の日程ですが、目標とすべきレースがあるので頑張れそうです!
※最悪その前に帰任になったら、休暇使って参加しようと思います✨
ということで、今年の目標を改めて考えようと思いますが、エントリー済みのミドルディスタンスが8月末にあるので、必然的にそこに集中する他ないかな😁
IRONMAN 70.3 Duisburg
今回の目標はこんな感じです↓↓↓↓↓
求める結果(メイン):ミドルディスタンスを全力出し切って完走する(楽しくね👍)
求める結果(サブ):6時間切り
いつ:2021年8月29日
どこ:Duisburg, Germany
なに:IRONMAN 70.3 Duisburg
内容:計6時間00分 (スイム45分 / バイク3時間 / ラン2時間 / 中継15分(計)

大会まで4ヶ月
正直、今年に入ってから思い通りの練習は積めていませんでしたので、改めて気持ちを入れ替えて!
【〜6月中旬:ベースの再構築・養成】
〇 スピードは意識せずに、とにかく量を戻してベースを作る。
〇 強化期間で怪我せず継続してトレーニングできるカラダ作り。
〇 怪我している脚を回復させて、尚且つ「耐えられる」カラダにする。
【6月中旬~8月中旬:強化期間】
〇 レーススピードと筋持久力を意識して取り組む。
〇 バイクとランは、各3セッション/週をベースに負荷調整でメリハリ。
〇 ブリックランなど、疲労感を持った中でペースを乱さない訓練の実施。
〇 とにかく怪我の予兆には過敏に反応して、予防に努める。
〇 ケアとノートレもトレーニングのうち!しっかりと。
※市営プールがいち早く再開される事を祈ってます!
【8月16日~:調整期間】
〇 レースまでの2週間は体調を整えながら最終調整。
〇 体調面に細心の注意を払って疲労を抜く。
〇 緊張感が高まっていく時期なので焦らずケアとイメージトレーニングで整える。
【8月29日:レース当日】
〇 全力で精いっぱい走り切るが、とにかく楽しむ事を忘れない。
〇 キツイ時こそポジティブに考えて、笑ってゴールラインを通る。
今日の練習
◯ インドアライド 60分
(今日のギア)
Bike: RIDLEY Fenix A (2018)
Power-meter: Magene P325
3本ローラー: Tacx Galaxia
コメント