市営プール再開後、初めてプールに行ったのが5月31日でした。
GARMINの記録によるとそれ以降、昨週までの6週間で20回行ったらしいので、およそ2日に1回行ってたようです。
その間、ず~~~~っと「基礎ドリル25m+ゆったりフリー25m」を延々と反復。
そのお陰かは分かりませんが「毎週月・水・金の早朝にウェット着て現れるヤツ」として認知され、帰りのシャワーで声を掛けられる事も増えました😆
ただ私が基礎ドリルを続けていたのは誰かに認知してもらう為では無く、スイムの向上のためだったので、今日は基礎練習の成果を確認する事にしました。
結論としては。。。恐らくちょっと向上した!(と信じる事にする🤪)
練習日誌 2021.07.12

25mプールでいつも通り基礎ドリル250mやってから50mプールへ移動(記録してません)。
今日は、計1500mを目標に「1000m + 500mを自分なりのスピードで」と考えてスタートしましたが。。。
結果、300m + 100m(ドリル) + 500m + 50m(ドリル) + 900m。
スタート直後からめちゃくちゃ肩に力が入ってた様で、初めの300mで腕がパンパンに。。。
今までやってきた事は何だったのか。。。💦 そんな焦って泳がなくても。。。😑
初心に返ってシュノーケル付けて100mをゆったりと。合間にスカーリングを交えて。
さて、気を取り直してっ!
脱力OK、腕は無駄な力みが抜けず、またまた500mでストップ。
50mだけドリルをいれて、肩からリラックスを思い出す。
再度、気を取り直して。
うん、少し楽になった!と思ったので900m。
ウェット着てるから浮力があって泳ぎ易いわけですが、超久々の連続900m!泳げて自己満足👍
ちなみに、GARMINデータで1年前と今日を比較すると、、、
2020年7月13日(月) 1400m @ 2’00 ペース (ノンストップ)
2021年7月12日(月) 1850m @ 1’52 ペース (4回ストップ、ドリル込み)
単純比較は出来ないですが、もしかしたら基礎スピード自体は向上しているかも!と前向きに捉えてみたりして✨✨
以上、ビギナースイマーなりの奮闘でした。伸び代しかない👍
コメント