昨日は珍しく(?)仕事に没頭!
充実感に満ちた心地よい疲労を感じて。。。ブログはスキップしました😁
しかもノートレにしたので、夕食をササっと食べて、シャワー浴びて、、、まだ19時になっていない😎
と、ゆっくりとストレッチしながら、スイムドリルの動画鑑賞!
これらの動画でイメトレして、練習メニューを想像しながら就寝💤
で、今朝、やらかしました。。。

ゴーグルを持って行くの忘れました😖
まあ、忘れたものは仕方ないので、ゴーグルなしで入水🏊♂️
でもでも!!
結果的にゴーグルが無かったお陰でいくつかの気付きを得ました!
①ゴーグル無いと目が痛い
②目を閉じて泳ぐと真っすぐ泳げない
③目を閉じて泳ぐとプールエンドの壁で突き指する
④仕方ないから痛いの我慢して泳ぐと目が真っ赤
で、一番の気づきが「目を閉じたり視界が悪いといつもよりバランス取りづらくて気持ち悪い」。
で、冷静になって、浮いてる身体に意識を向けたら、なんか脚が沈んでる。。。
まあ、脚が沈むのとバランスはあまり関係ないかもしれないけど😅
ただ、脚は浮かせたい!
で思い出したのが、前に何かで「頭さげる」って読んだな〜ってこと。
試しに、意識的に頭を少し下げたら身体全体が浮いてる感覚じゃないですか!!
おぉ~!なんかいい感じ~!
バランスを確認しながら「蹴伸び」したら、いつもよりほんのちょっと進んでる。。。?
その感覚をキープしたまま50mゆったり泳いでみる。。。55秒。
もう1回、蹴伸び。50mゆったり。。。53秒。。。
※注:頑張らずに53秒や55秒ってのは私にとっては早いのです!!
もしや!頭を下げたら水中での身体の中心位置(後で調べたら”浮心”と言うらしい)が改善されたのかも!
で、たぶんいつもより脚が浮いて、抵抗が減ったのではなかろうか?
大げさかもしれないけど、みぞおちに乗っかるイメージ。。。私的には。
これは良い事に気づけた✨✨ (これが正しい感覚であることを願うばかりです。)
よし!次回また試してみよう!今日みたいな感覚をもう1回つかめると良いなぁ〜!!
いやぁ~伸び代!!嬉しいな~!成長を楽しむぞ~!
コメント