
今日は、昨日の帰宅ランの様子を綴ります。いつも走っているライン川の河川敷が氾濫して浸水して通行止めになっちゃってました、というお話です。
週末から水かさ増してるな~と思ってて、今週の月曜日にはもう河川敷が水に覆われているのは確認していました。でも、これまでも毎年1回くらいはこんな状態になるのは知ってたので、そこまで気にしていなかったんですが。。。
降り続く雨で更に水かさが増した結果が冒頭の写真です↑↑↑↑↑↑↑
普段とは雰囲気の違う景色

ラインタワー

この写真の手間は、本来は河川敷で散歩道や雑草エリアがあるので、50m以上は水に覆われてます。目の前まで流木が流れてきてるし、カルガモ(?)親子もスィスィしてました🦆🦆🦆
アルトシュタット
個人的にライン川越しに見る対岸のアルトシュタット(旧市街地)は好きな景色なんですが。。。この景色もかなり雰囲気が違います。

迂回から~の

そんなこんな、ジョグと写真撮影しながらも、家の方向に走り続けて、どんどん陽も傾き、、、④の位置から綺麗な夕日を眺めて、写真撮りつつ。。。

雨も強くなってきたし、黙々と走り続けて、、、いつものルートで帰ろうとしたら!!は〜い〜⁉️道が水没してて通れない!(①の場所)。でもこんな光景はあまり見た事ないので、無駄に一瞬テンションが上がりつつ、、、(暗すぎたので写真は撮ってません)
まあ仕方ないから迂回コースに変更して、、、そっちのルートに行く人も戻ってくる人もいるから、そっちは通れるだろうと思って走り続け、、、大きな水溜まりは靴が完全に浸りながら通過して、、、!!!
は~い、行き止まり~⚠️⚠️ (②の場所)
って、いやいや!ついさっき数人🏃♀️🏃♂️すれ違ったんだからさ!教えてくれよっ💢😤
という事で③のポイントまで引き返して帰路へ。
このころになると、まあまあ雨脚も強くなってきて体は冷えるし、足元はグチャグチャだし、テンションはだだ下がって帰宅。
まあ結果的には、長めに走れたから良いけど!
今月は低負荷で!!って言い続けてるので、そこだけは守ろうと思ったけど、さすがにちょっとペース上げちゃった💦 さすがに心拍155bpmまで上がったからペースダウン
お風呂の準備してくれてたのは本当に救いだった♨️風呂当番の愛娘よ✨ 本当にありがとう👍
今日のまとめ
普段見れない景色を楽しむのは良いけど、ルート選択はちゃんと考えよう!そして、冬のシャワーランは本当に身体が冷えるから気をつけましょう!という話でした。
(日本のお風呂は追い焚き機能があって羨まし〜)
今日の練習
スロージョグ 60分 @HR 132bpm ave.
(今日のギア) Shoes: Mizuno Wave Shadow4
コメント